5月の家計
2009.05.31/Sun/23:59:59
今月も合宿費、GWの新幹線代が50%を占める有様。
食費は米を10kg買っても先月より3000円も安い。やったー。
譜読み
2009.05.31/Sun/22:38:30

音教譜読みがありました。
かなりやばかったですけど、まだなんとかなりそうな感じでした。
いつも指並べが遅いので、今回こそはさっさと並べて、技術的に追究したいです。
技術委員会でトレーナーとして立ったら、ホルンとチェロから「えっ!?」て言われました。
チェロ1年生には伝えてなかったので分かりますが、ホルンはそもそも管だから関係ないし!
1周年
2009.05.31/Sun/01:52:08
これからもご迷惑をおかけしますが、しぶとく頑張りますので、よろしくお願いします。
手巻き寿司パーティー
2009.05.30/Sat/23:47:37

我が家ではあまりやらない行事なので、すごく楽しかったです。
海の幸も、玉子も肉もおいしかったです。
ウガンがもってきたコチュジャンときゅうりのキムチも、かなりおいしかったです。
けど予想以上に辛くて、びびりました。笑
中間テスト
2009.05.29/Fri/23:30:27
電気回路は演習が頼りだし、複素関数は何を言ってるのかさっぱりだし、モヤモヤします。汗
練習も2時間半を過ぎたところで集中力が切れてしまったので、気分転換に散歩しました。
マツザカヤストアに売ってた黒糖棒が、おいしかったです。
電子回路中間
2009.05.28/Thu/22:15:49
前日を勉強に費やしたのと、くっすー先輩からもらった過去問のお陰で、なんとかなりました。
教授とTAが直に配る&完全回収なのに、どうやって過去問を入手したんでしょうか…
い草マット
2009.05.27/Wed/21:10:48
とても安かったので、買ってきました。

安物なので薄っぺらく、寝転ぶのにはやや難ありですが、質感と香りがとても良いです。
い草の香りは、好きな匂いの上位にランクインします。
あとでレシートを見たら、割引されず2000円で買わされていました。
言いに行くべきか、迷います…
勧誘
2009.05.26/Tue/22:02:15
男「今学生向けに、薬物乱用防止の広報活動してるんだけど、ちょっといいかな?」
森「はぁ・・・」
感心なことをする人もいるもんだなあと思って、なんとなく話を聞きました。
最初は薬物の話だったんですが、だんだん話がおかしな方向に逸れていって、気がつくと聖書の話になっていました。

どうやら宗教の勧誘だったようです。汗
パンフレットに「目ざめよ!」なんて書いてある所で、気づくべきでした。
ガラスの10代
2009.05.24/Sun/20:51:44
親友Oに「こんどうのをやらせておくれよ」(注)と書かれた謎の誕生日カードを貰ってから、実に充実した10年間でした。
これからは堂々とお酒が変えますし、居酒屋にも出入りできますし、なにかにつけて親権者の同意が要らなくなりますので、今度は華の20代を満喫します。
トラック係打ち上げ
2009.05.24/Sun/20:26:26

オーガニック料理のバイキングで、普段食べれない味がたくさんありました。
デザートも豊富で、すごくおいしかったです。
無茶振り力を高めなきゃいけないことが判明しました。
あと、部活へのモチベーションも高めなきゃ。
餃子パーティ+α
2009.05.23/Sat/16:08:14

自分で作ったときは、成功とはいえませんでしたが、今日の餃子はとてもおいしかったです。
餃子作り器も、とても楽しかったです。
のんきに餃子を食べていると、いきなりクラッカーを鳴らされました。
超びびりました。

サプライズで、誕生日を祝われてしまいました。
全然知らなかったので、凄く嬉しかったです。ありがとうございました。
徹カラ後教養
2009.05.23/Sat/12:00:14
頑張って目覚ましをかけたものの、15分遅刻。
チェロパートのみなさん、すいませんでした。
1年生が、左手の指の置き方を少しずつ直してくれていて、嬉しかったです。
いりちゃんも、リズム練の効率の良い練習方法を色々考えていて、凄いなぁと思いました。
分奏でも集中力がなく、外を見てボーっとしていたり、あくびをしてしまってすいませんでした。
1プルから音を重ねていく練習は、自分の音がオケの中でどのように響いてるのかよく分かって、良い練習だなぁと思いました。
途中くっすー先輩たちが来てくれました。
フィンランディアやカルメンは、難しそうです。汗
徹カラ
2009.05.22/Fri/23:57:17

4人でノンストップで、8時間歌い続けました。
4時間を過ぎた頃から、本気で喉がおかしくなりはじめました。笑
高音を振り絞ると扁桃腺が充血して、耳の奥が痛かったです。
外に出たら6時で、外が明るかったです。
3時間後には教養が…汗
堕落
2009.05.20/Wed/23:44:41
今日もちょっと昼寝するつもりが4時間も寝てしまい、ほとんど練習できませんでした。
でも、もしオケに入ってなかったら、毎日こんな不毛な生活を送っていたかもしれないので、オケに入っていてよかったです。笑
音教
2009.05.19/Tue/19:32:29
フィンランディアや軽騎兵や鍛冶屋は難しそうだったので、カルメンをさらってみました。
高校で演奏したのが、もう3年も前になってしまいました。

シンコペは、指はすぐに並んで、一安心。
けど、今回はシンコペに一番頭を抱えそうです。汗
後片付け
2009.05.18/Mon/11:45:42
ジャパレンから自転車で帰りながら、やっと定演の余韻に浸れました。
家に着いたら、どっと疲れたので、そのまま寝ました。
月曜午前に授業がなくて、ほんとによかったです。
打ち上げ
2009.05.17/Sun/23:39:25
の前に、トラック係の仕事です。
コンパ係を運んだり、山を往復したりで、定演の余韻に浸る暇もありません。笑

今回のVc仮装は、クールポコでした。
ゆっきー先輩の仮装が、禿げ頭のカツラだったのに、時代劇の役者さんみたいにキマってしまいました。
自分はいきなり臼役をやる羽目になり、どうなることかと思いました。
しかも案の定、マイスタ飛び出しの件をネタにされてしまいました。笑

96th定期演奏会
2009.05.17/Sun/21:20:35

芸文はやっぱり凄いです。
マイスタのリハで、G1小節目の残響がよく聴こえて、印象に残ってます。

リハから少し、ドキドキしてました。
でも今回は体調も万全なので、嫌な緊張感ではありませんでした。

本番中は、弾くことに精一杯で、感慨に浸る余裕がありませんでした。笑
でも達成感は凄かったです。
Mに乗れて本当によかったです。
ゆっきー先輩、トップお疲れ様でした。
先輩方、お世話になりました。
2年生のみんな、ありがとうございました。
ゲネプロ
2009.05.16/Sat/23:39:49

中リハ室なのでせまめでしたが、心地良い緊張感で弾けました。
集中力も冴えていて、細かい音符もかなりいい精度で弾けました。
これが本番だったら悔いがなかったのに。汗

ゲネプロでの書き込み。もはや楽譜が読めません。笑
うさぎ饅頭
2009.05.16/Sat/12:27:16

作りました…
けど、饅頭なのでもちろん日持ちせず、本番を前に固くなってしまいました。
仕方なく、食べて処分。
出来たてはもちろんおいしかったですけど、固くなったら小麦粉の味が出てきて残念でした。
4個くらい食べてくれたコレチカ先輩、ありがとうございました。
買出し
2009.05.15/Fri/23:19:08
今回は、おしょう先輩に車を出してもらいました。ありがとうございました。

次の日の朝まで置き場がないということで、買ったものを我が家に搬入しました。
寝る場所は確保できましたが、つまみ食いの誘惑が強敵でした。
なんとか勝ちましたけど。
ラストP練
2009.05.15/Fri/21:00:21
オケとしてブラ1が弾けるのも、フィンガルを聴けるのもあと3日になっちゃいました。
しかも96thが終われば音教だし、その後の97thになれば1年生も乗るし、このメンバーでのP練もこれで最後でした。
ちょっと名残惜しいですけど、きっとこれから定演毎に名残惜しがってます。笑
何はともあれ、ゆっきー先輩トップお疲れ様でした。
学校が忙しい中、貧血になりながら引っ張ってくれてありがとうございました。
トップになったときは、先輩に負けないくらい熱心に頑張ろうと思います。
この3日間で、ラストP練―ゲネプロ―本番なので、万全の状態で臨めそうです。
豆腐ハンバーグ
2009.05.14/Thu/23:03:44
安くておいしくて、しかもヘルシー。
材料費100円で、普通の大きさのハンバーグが4枚くらい作れます。

絹ごし豆腐にしてしまったので、成型が難しかったです。
小学生が作るハンバーグみたいな見た目になってしまいました。笑
でもおいしかったからよし。
霊園巡り
2009.05.13/Wed/23:51:07
仕方なく歩いて帰ることにしました。
ゆかち先輩曰く、八事周辺は霊園が多いから気をつけるように、とのことでした。
けど、いつの間にか霊園に入ってました。気をつけたはずなのに…

墓地、墓石屋、花屋のフルコースで、本気でやばいと思ったので、すぐ引き返しました。
しばらくすると、コレチカ先輩が助けに来てくれて、なんとか家に帰れました。
八事周辺は気をつけてください。
クローク
2009.05.12/Tue/23:11:26
本山は初めてでしたが、ドーム前イオンのビレバンより広くて楽しかったです。
いいものを買おうと思って悩みだすとキリがないので、割り切ってちょっと残念なものばかり買いました。
濃い一日
2009.05.11/Mon/23:57:01
13:00 電子回路講義。眠さがピーク。
14:50 電気回路講義のレジュメだけ貰って抜け出し、分割練に向かう。
15:30 O分割練。低弦が一人で死にそうになる。
17:30 O分奏。分割練の成果が活かされたり、別にそうでもなかったり。
19:00 S分奏(降り番)。ブラ1の練習をしたり、教養のパート譜作成を手伝ったり。
21:00 街かど屋。クーポン券をもらえてちょっと嬉しい。
23:00 明日の課題をやってなかったことを思い出し、急いで始める。
01:50 明日の弁当の準備。
02:30 就寝。
最近ゆるゆるなスケジュールで生活してたので、今日はB1以来の濃い一日でした。