ロールちゃん サンフルーツ(新甘夏)味
2010.03.31/Wed/15:47:32
ロールちゃんに新作が出ました。
東海地方限定だそうです。

食べる前の印象では、甘夏の酸味と、ロールちゃんの甘みが上手くマッチするのか心配でした。
心配は的中しました。僕はそんなに好きになれませんでした。
ただ、元々酸っぱさを押した柑橘系のデザートがそんなに好きじゃないので、そういうのが好きな方には美味しいのかもしれません。
東海地方限定だそうです。

食べる前の印象では、甘夏の酸味と、ロールちゃんの甘みが上手くマッチするのか心配でした。
心配は的中しました。僕はそんなに好きになれませんでした。
ただ、元々酸っぱさを押した柑橘系のデザートがそんなに好きじゃないので、そういうのが好きな方には美味しいのかもしれません。
スポンサーサイト
カテゴリ: ロールちゃん
go page top
天翔
2010.03.30/Tue/19:42:04
合宿を終え、積み降ろしも返車も終えてから、半額セールの中華料理屋に行ってきました。

何も考えずに、食べたいものをひたすら頼みました。
初めての店なので不安でしたが、ギョーザがすごく美味しかったです。
ご飯物も量がちょっと少ない気がしましたが、おいしかったです。
いつもの倍以上のペースで注文しましたが、代金は一人800円。
半額様様でした。

何も考えずに、食べたいものをひたすら頼みました。
初めての店なので不安でしたが、ギョーザがすごく美味しかったです。
ご飯物も量がちょっと少ない気がしましたが、おいしかったです。
いつもの倍以上のペースで注文しましたが、代金は一人800円。
半額様様でした。
カテゴリ: 日常
go page top
最終日
2010.03.30/Tue/10:36:23
春合宿@柏屋
コンパの片付けは起こしてもらったのに、動いたら吐きそうだったので行けませんでした。
本当にすいません。新歓こそはちゃんと片付けます。
(舞台前で一気させられなかったら)

最終日ですが、思ったより体力が続きました。
なんだかんだで深夜に練習しそびれたので、当然かもしれません。
弓の持ち方を変えたので、親指が痛くなりました。
最初は仕方ないので、慣れるまで頑張ります。
コンパの片付けは起こしてもらったのに、動いたら吐きそうだったので行けませんでした。
本当にすいません。新歓こそはちゃんと片付けます。
(舞台前で一気させられなかったら)

最終日ですが、思ったより体力が続きました。
なんだかんだで深夜に練習しそびれたので、当然かもしれません。
弓の持ち方を変えたので、親指が痛くなりました。
最初は仕方ないので、慣れるまで頑張ります。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
鬼畜とハーレム
2010.03.29/Mon/23:19:18
春合宿@柏屋
コンパです。
そんなにお酒を飲みたい気分でもなかったので、少しだけ飲んで楽しもうと思ってました。
が、そんな気持ちも露知らず、ピクミン先輩に捕まってしまいました。
ちなみに、国試は合格したそうです。おめでとうございます。

お酌のマナー講座から、そのまま一気の流れに。
追いコンでは逃げ切ったコレチカ先輩も、今回は逃げられず。
ダウンしてしまいました。
僕も追いコンの二の舞を踏まないように抵抗しましたが、4杯一気させられた頃から危なくなってきました。

次で確実に吐くと思ったところで、女の子たちと意気投合し始めたピクミン先輩。
色んな子と2ショットを撮り、上機嫌です。
この隙に部屋に逃げ、酔いを覚ましました。
これで逃げ切れるかと思いましたが、部屋から引きずり出され、さらに数杯。
吐かなかったのが奇跡でした。笑
コンパです。
そんなにお酒を飲みたい気分でもなかったので、少しだけ飲んで楽しもうと思ってました。
が、そんな気持ちも露知らず、ピクミン先輩に捕まってしまいました。
ちなみに、国試は合格したそうです。おめでとうございます。

お酌のマナー講座から、そのまま一気の流れに。
追いコンでは逃げ切ったコレチカ先輩も、今回は逃げられず。
ダウンしてしまいました。
僕も追いコンの二の舞を踏まないように抵抗しましたが、4杯一気させられた頃から危なくなってきました。

次で確実に吐くと思ったところで、女の子たちと意気投合し始めたピクミン先輩。
色んな子と2ショットを撮り、上機嫌です。
この隙に部屋に逃げ、酔いを覚ましました。
これで逃げ切れるかと思いましたが、部屋から引きずり出され、さらに数杯。
吐かなかったのが奇跡でした。笑
カテゴリ: オーケストラ
go page top
神降臨
2010.03.28/Sun/23:14:46
春合宿@柏屋
安城に旅立ったはずのピクミン先輩ですが、ネットもテレビも無い環境に飽きたらしく、柏屋に来てくれました。

このチャンスを逃したら次はないと思い、今まで教わったけど習得出来なかった技術を聞き直しました。
弓の持ち方、腕の使い方、音のイメージなど、根本的な部分を変えるためのまとまった時間を作れるのは、この春が最後かもしれません。
自分のものにするまで暫く時間がかかるかもしれませんが、今度こそ習得したいです。
安城に旅立ったはずのピクミン先輩ですが、ネットもテレビも無い環境に飽きたらしく、柏屋に来てくれました。

このチャンスを逃したら次はないと思い、今まで教わったけど習得出来なかった技術を聞き直しました。
弓の持ち方、腕の使い方、音のイメージなど、根本的な部分を変えるためのまとまった時間を作れるのは、この春が最後かもしれません。
自分のものにするまで暫く時間がかかるかもしれませんが、今度こそ習得したいです。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
ゆかち先輩来団
2010.03.28/Sun/09:49:05
春合宿@柏屋
ゆかち先輩が合宿に合流です。
またすぐに帰ってしまうそうですが、Vcパートにちょっと活気が増しました。

うちの母も同業者です。
西区、北区が管轄なので直接関わることはないかもしれませんが、よろしくお願いします。
ゆかち先輩が合宿に合流です。
またすぐに帰ってしまうそうですが、Vcパートにちょっと活気が増しました。

うちの母も同業者です。
西区、北区が管轄なので直接関わることはないかもしれませんが、よろしくお願いします。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
柏屋に異変が
2010.03.28/Sun/08:42:41
春合宿@柏屋
二日目の朝ごはん。

異変が起きているのは、一目瞭然です。
柏屋に何があったのでしょうか。

具が質素だったので、少し安心しました。
人参やきのこなんかが入っていたら危なかったです。
鍋にはビビりましたが、中身はいつもの柏屋でした。
二日目の朝ごはん。

異変が起きているのは、一目瞭然です。
柏屋に何があったのでしょうか。

具が質素だったので、少し安心しました。
人参やきのこなんかが入っていたら危なかったです。
鍋にはビビりましたが、中身はいつもの柏屋でした。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
ダウン
2010.03.27/Sat/15:22:53
春合宿@柏屋
3泊4日の春合宿です。
今回は運命でみんなに少しでも追いつくのが目標です。
音教の技術委員会、パー練を終えたころになると、コレチカ先輩がダウンしていました。

気苦労が絶えないのでしょう。
本当にすいません。
3泊4日の春合宿です。
今回は運命でみんなに少しでも追いつくのが目標です。
音教の技術委員会、パー練を終えたころになると、コレチカ先輩がダウンしていました。

気苦労が絶えないのでしょう。
本当にすいません。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
お花見?
2010.03.26/Fri/20:56:04
お花見に行く予定なので、車を取りに実家へ帰りました。
自称暇人のピクミン先輩が実家まで送ってくれて、しかも昼ご飯までおごってくれました。
卒業を祝う側なのに、世話ばかりかけてしまってすいません。ごちそうさまでした。
ダッシュで名古屋へ戻り、パー練に合流。
…寒さのため、お花見は延期になりました。
せっかく車があるので、OldSpaghettiFactoryへ。
お花見できなかったのは残念でしたが、ピザをたらふく食べて幸せでした。
自称暇人のピクミン先輩が実家まで送ってくれて、しかも昼ご飯までおごってくれました。
卒業を祝う側なのに、世話ばかりかけてしまってすいません。ごちそうさまでした。
ダッシュで名古屋へ戻り、パー練に合流。
…寒さのため、お花見は延期になりました。
せっかく車があるので、OldSpaghettiFactoryへ。
お花見できなかったのは残念でしたが、ピザをたらふく食べて幸せでした。
カテゴリ: 日常
go page top
同居人
2010.03.25/Thu/23:43:53
安城に引っ越す都合で、家がないピクミン先輩が泊まりに来ました。
連日飲み会を渡り歩いているらしく、深夜にやってきました。
リア中ですね。

YouTubeで演奏動画を聴いたり、ギャルゲーをやったり、退屈しない夜でした。
連日飲み会を渡り歩いているらしく、深夜にやってきました。
リア中ですね。

YouTubeで演奏動画を聴いたり、ギャルゲーをやったり、退屈しない夜でした。
カテゴリ: 日常
go page top
追いコン
2010.03.25/Thu/20:51:41
ついに先輩達を追い出さなきゃならなくなりました。
色々準備していたら、乗る予定の電車を逃してしまいました。
遅刻ぎりぎりで急いでいたら、同じく遅刻しそうなけいな先輩を発見。
二人で急ぎましたが、ホテルと間違えて警察や裁判所に入りそうになりました。笑

何とか乾杯に間に合いました。
ビールを勧められましたが、全力疾走してきたので無理せずお茶にしました。
間もなくして、先輩達のお言葉。
去年も聞きに来ましたが、2年を終えて聞くとまた色々考えさせられました。

「blogに書いておくから、それを見て下さい」
とだけ言い放ち、スピーチを終えるボス。
一同唖然。

小顔ピース。
輪郭がピースからはみ出てしまい、むしろ強調されてしまっているように見えますが…

追いコン色紙などを渡し、集合写真も撮りました。
ちなみにこの色紙類、みんなで徹夜9時間+もめこ先輩の仕上げによって完成した大作。
無事に完成してよかったです。
制作監督、写真提供お疲れさまでした、ありがとうございました。
色々準備していたら、乗る予定の電車を逃してしまいました。
遅刻ぎりぎりで急いでいたら、同じく遅刻しそうなけいな先輩を発見。
二人で急ぎましたが、ホテルと間違えて警察や裁判所に入りそうになりました。笑

何とか乾杯に間に合いました。
ビールを勧められましたが、全力疾走してきたので無理せずお茶にしました。
間もなくして、先輩達のお言葉。
去年も聞きに来ましたが、2年を終えて聞くとまた色々考えさせられました。

「blogに書いておくから、それを見て下さい」
とだけ言い放ち、スピーチを終えるボス。
一同唖然。

小顔ピース。
輪郭がピースからはみ出てしまい、むしろ強調されてしまっているように見えますが…

追いコン色紙などを渡し、集合写真も撮りました。
ちなみにこの色紙類、みんなで徹夜9時間+もめこ先輩の仕上げによって完成した大作。
無事に完成してよかったです。
制作監督、写真提供お疲れさまでした、ありがとうございました。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
卒業式
2010.03.25/Thu/09:20:18
入学式の参考に、卒業式の演奏を聴きに行きました。
朝バイトを終え、スーツに着替えに家に帰ろうとしたら、ピクミン先輩からメールが来ました。
---
件名
Re:3
本文
今日くっすーとオレ両方楽譜持ってきてないのです、助けてください。
---
助けてくださいと言われても…汗
着替える暇もなく、96thの練習用の楽譜と威風堂々のスコアを持って豊講に駆けつけました。
何とか間に合いましたが、陽太先輩からは「やっぱ持つべきものは使える後輩だね」と笑われてしまいました。

演奏は座席で聴きましたが、一人だけ私服で恥ずかしかったです。
しかし流石平均学年が高いだけあって、3回の練習とは思えないクオリティでした。
豊講での聞こえ方も参考になりました。
朝バイトを終え、スーツに着替えに家に帰ろうとしたら、ピクミン先輩からメールが来ました。
---
件名
Re:3
本文
今日くっすーとオレ両方楽譜持ってきてないのです、助けてください。
---
助けてくださいと言われても…汗
着替える暇もなく、96thの練習用の楽譜と威風堂々のスコアを持って豊講に駆けつけました。
何とか間に合いましたが、陽太先輩からは「やっぱ持つべきものは使える後輩だね」と笑われてしまいました。

演奏は座席で聴きましたが、一人だけ私服で恥ずかしかったです。
しかし流石平均学年が高いだけあって、3回の練習とは思えないクオリティでした。
豊講での聞こえ方も参考になりました。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
名古屋港水族館
2010.03.24/Wed/19:58:23
水族館に遊びに行ってきました。中学以来です。
魚は特別好きというわけではないのですが、カメや海洋哺乳類は大好きです。

水族館なのでもちろん魚や海の生き物が居ました。
地学的な勉強になる展示物もたくさんありました。
が、水族館と全く関係ない短編映画も上映していました。
ハエが月に行く夢を果たすため、アポロ11号に忍び込んで本当に月に行ってしまうお話でした。
水族館と全く関係のない内容でしたが、つい全部見てしまいました。

餌を食べる、ベルーガのナーシャ。
水を吹き出して砂の中の魚を舞い上げて捕食するそうですが、疲れているのか大変そうでした。
イルカのショーも見ました。
客も参加出来るタイプだったときのために、スタッフ出入口の近くに座りましたが、客は参加できませんでした。
イルカを触ってみたかったです。残念。
夕方に金山をうろうろして、帰りました。
魚は特別好きというわけではないのですが、カメや海洋哺乳類は大好きです。

水族館なのでもちろん魚や海の生き物が居ました。
地学的な勉強になる展示物もたくさんありました。
が、水族館と全く関係ない短編映画も上映していました。
ハエが月に行く夢を果たすため、アポロ11号に忍び込んで本当に月に行ってしまうお話でした。
水族館と全く関係のない内容でしたが、つい全部見てしまいました。

餌を食べる、ベルーガのナーシャ。
水を吹き出して砂の中の魚を舞い上げて捕食するそうですが、疲れているのか大変そうでした。
イルカのショーも見ました。
客も参加出来るタイプだったときのために、スタッフ出入口の近くに座りましたが、客は参加できませんでした。
イルカを触ってみたかったです。残念。
夕方に金山をうろうろして、帰りました。
カテゴリ: 日常
go page top
久しぶりに
2010.03.23/Tue/22:40:10
げんちゃん先輩、おしょう先輩、コレチカ先輩とご飯に連れていってもらいました。

かつらの四川玉子飯(大)。
久しぶりの野菜な気がします。
その後、星が丘ボウルへ。

運転もそうですが、おしょう先輩が驚くほど回復していました。
まだ少し違和感があるようでしたが、本当によかったです。
2時間なげ放題だったので、早さを追求するあまり、投球が乱れました。

かつらの四川玉子飯(大)。
久しぶりの野菜な気がします。
その後、星が丘ボウルへ。

運転もそうですが、おしょう先輩が驚くほど回復していました。
まだ少し違和感があるようでしたが、本当によかったです。
2時間なげ放題だったので、早さを追求するあまり、投球が乱れました。
カテゴリ: 日常
go page top
トンカツ
2010.03.22/Mon/18:30:43
ピクミン先輩に、とんかつ屋に連れていってもらいました。

ご飯がおかわり自由で、しかもしそを乗っけてくれるのが非常に良いです。
コンディションが万全なら2回くらいお代わりをしているところですが、最近食が荒れているので、1杯でギブアップでした。

ご飯がおかわり自由で、しかもしそを乗っけてくれるのが非常に良いです。
コンディションが万全なら2回くらいお代わりをしているところですが、最近食が荒れているので、1杯でギブアップでした。
カテゴリ: 日常
go page top
初来団
2010.03.21/Sun/15:23:12
北原先生の初来団でした。
音プラは譜面台やバス椅子が用意されてるので、積み込みが楽。
だけど駐車場がないから運転的にハード。
pkr先輩、山下先輩、ぐっさん、せいいいちありがとうございました。

個人的に集めた北原先生の前評判は「ダンディー、ポエミー、ドラえもん」だったので、手塚先生くらいの歳かと思ってました。
出てきた北原先生は、思ったよりずっと若かったです。
曲の指導をしながら指揮台を降りてピョンピョン跳ねながら遠くへ行ってしまったり、駄洒落をしつこいくらい挟んだり、ユーモアのある先生でした。
ただ、みんなが付いていけなくて反応がイマイチの時、サイド席(先生の目の前)の僕と必ず目が合ってしまうのが辛かったです。
音プラは譜面台やバス椅子が用意されてるので、積み込みが楽。
だけど駐車場がないから運転的にハード。
pkr先輩、山下先輩、ぐっさん、せいいいちありがとうございました。

個人的に集めた北原先生の前評判は「ダンディー、ポエミー、ドラえもん」だったので、手塚先生くらいの歳かと思ってました。
出てきた北原先生は、思ったよりずっと若かったです。
曲の指導をしながら指揮台を降りてピョンピョン跳ねながら遠くへ行ってしまったり、駄洒落をしつこいくらい挟んだり、ユーモアのある先生でした。
ただ、みんなが付いていけなくて反応がイマイチの時、サイド席(先生の目の前)の僕と必ず目が合ってしまうのが辛かったです。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
ワイン会(送別会)
2010.03.20/Sat/23:44:18
ピクミン先輩がスペインで買ってきたワインを、我が家で頂きました。

つまみ兼夕飯の用意。すでに大掛かり。
安いワインと比較して飲みましたが、香りも味も全然違いました。
まだワインに慣れてませんが、これはかなりおいしかったです。

美味しいワインで酔払い上機嫌のバカ。
存分に味わう前に、また寝てしまいました。
パターン通りです。

つまみ兼夕飯の用意。すでに大掛かり。
安いワインと比較して飲みましたが、香りも味も全然違いました。
まだワインに慣れてませんが、これはかなりおいしかったです。

美味しいワインで酔払い上機嫌のバカ。
存分に味わう前に、また寝てしまいました。
パターン通りです。
カテゴリ: 日常
go page top
卒練
2010.03.20/Sat/10:08:20
卒業式の練習を見学しに行きました。

くっすー先輩はもちろんのこと、初見らしい西尾さんやピクミン先輩も余裕で弾けていてすごかったです。
先輩達の演奏を見学だけできる機会はそんなにないので、新鮮でした。
オケ全体に精神的な余裕が伺えます。流石です。
入学式としても、参考になりました。
細かい音はどうしても埋もれてしまうものなのかと思ってましたが、卒業式はちゃんと聞こえてきました。
音量のバランスが悪かっただけみたいです。

くっすー先輩はもちろんのこと、初見らしい西尾さんやピクミン先輩も余裕で弾けていてすごかったです。
先輩達の演奏を見学だけできる機会はそんなにないので、新鮮でした。
オケ全体に精神的な余裕が伺えます。流石です。
入学式としても、参考になりました。
細かい音はどうしても埋もれてしまうものなのかと思ってましたが、卒業式はちゃんと聞こえてきました。
音量のバランスが悪かっただけみたいです。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
新歓
2010.03.19/Fri/23:36:00
Vc恒例?
「新」入生が一年間辞めないでくれたことを「歓」ぶ会。
略して新歓。

おなじみ、グランピアットです。
大皿料理を名乗るだけあって、いつもお腹いっぱい食べられます。


1年間辞めないでくれて、本当にありがとう。
みんな入った時からずっととても上手で、とても頼もしかったです。
最初の頃は、名大オケの方針と自分の経験との食い違いに悩んだと思います。
僕もかなり悩みました。おそらく他の先輩たちも。
みんな間違ったことを言ってないのに、矯正まがいのことをしなきゃいけなかったのが、凄く辛かったです。
それでもみんなめげずに、妥協するなり上手く折り合いをつけるなりして、オケの方針に沿ってくれたのが凄く嬉しかったです。
名大オケに一から育てられて僕にとって、みんなと過ごせた1年間はとてもいい勉強になりました。
頼りない先輩で申し訳ないけど、これからもよろしく。頼りにしてます。
あと1ヶ月もしないうちに新しい後輩が入ってくるけど、頑張ってね。
「新」入生が一年間辞めないでくれたことを「歓」ぶ会。
略して新歓。

おなじみ、グランピアットです。
大皿料理を名乗るだけあって、いつもお腹いっぱい食べられます。




1年間辞めないでくれて、本当にありがとう。
みんな入った時からずっととても上手で、とても頼もしかったです。
最初の頃は、名大オケの方針と自分の経験との食い違いに悩んだと思います。
僕もかなり悩みました。おそらく他の先輩たちも。
みんな間違ったことを言ってないのに、矯正まがいのことをしなきゃいけなかったのが、凄く辛かったです。
それでもみんなめげずに、妥協するなり上手く折り合いをつけるなりして、オケの方針に沿ってくれたのが凄く嬉しかったです。
名大オケに一から育てられて僕にとって、みんなと過ごせた1年間はとてもいい勉強になりました。
頼りない先輩で申し訳ないけど、これからもよろしく。頼りにしてます。
あと1ヶ月もしないうちに新しい後輩が入ってくるけど、頑張ってね。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
第2回個人パー練
2010.03.18/Thu/20:12:26
再び、個人パー練の季節になりました。
前回大目玉を喰らったので、前回よりはまだマシになりました。
最近、デジカメを使って簡易録音をして、自分の音を客観的に聴くようにしています。
聴いて思ったこと。
・音程は少ししかずれてないように思っても、実際には致命的にずれている
弾きながら頭の中でメロディーを流すのはいいんですが、イメージが中途半端で裏目に出てしまっているようです。
・vibはちょっとかければ、思っているよりちゃんと聴こえる
振幅を増やそうと無理をするより、途切れないようにする方が先でした。
前回大目玉を喰らったので、前回よりはまだマシになりました。
最近、デジカメを使って簡易録音をして、自分の音を客観的に聴くようにしています。
聴いて思ったこと。
・音程は少ししかずれてないように思っても、実際には致命的にずれている
弾きながら頭の中でメロディーを流すのはいいんですが、イメージが中途半端で裏目に出てしまっているようです。
・vibはちょっとかければ、思っているよりちゃんと聴こえる
振幅を増やそうと無理をするより、途切れないようにする方が先でした。
カテゴリ: オーケストラ
go page top
ホワイトデー準備
2010.03.14/Sun/23:55:13
ホワイトデーの準備をしました。
小西やおにぎりがクオリティの高いものを作ってきたので、こちらも負けていられません。

前回好評にも関わらず、品薄になってしまった鬼まんじゅうと、ホワイトチョコの生チョコを作りました。
かれこれ1年以上自炊をしていますが、未だに火加減の調節が大の苦手で、チョコ系のお菓子は毎回苦戦します。
今回も例外ではありませんでした。汗
まあ、食べられる物になってよかったです。
小西やおにぎりがクオリティの高いものを作ってきたので、こちらも負けていられません。

前回好評にも関わらず、品薄になってしまった鬼まんじゅうと、ホワイトチョコの生チョコを作りました。
かれこれ1年以上自炊をしていますが、未だに火加減の調節が大の苦手で、チョコ系のお菓子は毎回苦戦します。
今回も例外ではありませんでした。汗
まあ、食べられる物になってよかったです。
カテゴリ: 日常
go page top