クラシック100曲(抜粋)
2008.08.13/Wed/20:49:59
オケに入ってからクラシックを聴きたくなったんですが、CDが高い
ってことで、よくある「クラシック名曲100」みたいなCDをTSUTAYAで借りました。
100曲も聴けるなんて超リーズナブルじゃん
って思ってんですが

……田園(第五楽章)……ドヴォ9「新世界より」第二楽章(冒頭)……「ロメオとジュリエット」幻想序曲(抜粋)……
だめだ、本当の意味のさわりしか収録されてなくて面白くない
横着するとろくなことがありません。
せめて返却期限は守って、延滞金を取られないようにしよう

ってことで、よくある「クラシック名曲100」みたいなCDをTSUTAYAで借りました。
100曲も聴けるなんて超リーズナブルじゃん


……田園(第五楽章)……ドヴォ9「新世界より」第二楽章(冒頭)……「ロメオとジュリエット」幻想序曲(抜粋)……
だめだ、本当の意味のさわりしか収録されてなくて面白くない

横着するとろくなことがありません。
せめて返却期限は守って、延滞金を取られないようにしよう

スポンサーサイト
カテゴリ: オーケストラ
go page top
この記事に対するコメント
うわぁ、それは酷いね。
クラシックはたまに買うけれど基本は図書館で借りてるよ。
図書館はこの勢いで吹奏楽のCDも取り扱うべきだと思っております(笑)
クラシックはたまに買うけれど基本は図書館で借りてるよ。
図書館はこの勢いで吹奏楽のCDも取り扱うべきだと思っております(笑)
URL | みきし #-
2008/08/14 01:19 * 編集 *
2008/08/14 01:19 * 編集 *
やっぱ店で実際視聴して買うのが一番じゃないかな。
あんま素人向けのは抜粋ばっかで肝心な部分が欠けてるから微妙だね。最近は一流の演奏のやつもあるけど、どこのオケや指揮者かわからない場合も多いし。
よかったらCD貸すから借りたいときは言ってねー。
あんま素人向けのは抜粋ばっかで肝心な部分が欠けてるから微妙だね。最近は一流の演奏のやつもあるけど、どこのオケや指揮者かわからない場合も多いし。
よかったらCD貸すから借りたいときは言ってねー。
URL | 193 #-
2008/08/14 01:23 * 編集 *
2008/08/14 01:23 * 編集 *
>みきし先輩
そっか図書館がありますね。北名古屋の図書館にもあればいいですが。
吹奏楽ってなんかコアなイメージが抜けないですよね。吹奏楽もいいのに。
>193先輩
勉強代240円は安いもんですがちょっと残念でした。
指揮者は見ても分からないんですが、演奏はベルリンフィルとか割と聞いた名前のオケでした。
ありがとうございます
そっか図書館がありますね。北名古屋の図書館にもあればいいですが。
吹奏楽ってなんかコアなイメージが抜けないですよね。吹奏楽もいいのに。
>193先輩
勉強代240円は安いもんですがちょっと残念でした。
指揮者は見ても分からないんですが、演奏はベルリンフィルとか割と聞いた名前のオケでした。
ありがとうございます

URL | もり ぞう #-
2008/08/14 21:47 * 編集 *
go page top
2008/08/14 21:47 * 編集 *
| h o m e |